» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
※現時点での収穫はまだ見えていませんが、例年ですと4月上旬から順次のお届けです。
★料亭仕様のたけのこ!★
こちらは、高級品です。
白くて柔らかいものだけを選りすぐります!
毎年恒例のたけのこです。
お届けは価格が落ち着いてからです。出始めは高いですから。
お届け時期、時間も指定できます。
他の産地と比べると京都の洛西、向日・長岡京のたけのこはとっても高いですが…
たまには、ちよっと高いけれど
びっくりするほど柔らかい「たけのこ」も
いいかもしれないです。
=============================================
京都産は「やわらかい」のが特徴です。
色も白くって、見るからにうまそうです。
やわらかいのは、過保護?にしているからです。
言い換えれば、それだけ手間暇をかけているということです。京都でも洛西地区【西京区、向日市、長岡京市】のたけのこは価格も高いのですが、どうも土質がいいようで、柔らかさと甘みが随分とあるように思います。
ただ、いつも笑っちゃうのが【生のまま刺身で食べる】というのがテレビ等で紹介されるのですが、
「こんなことしないよねぇ〜」
「えぐみがあるしね〜」
「なんで生で食べなきゃいかんのかねぇ〜」
というのが、
生産者の一致した意見です。
刺身っていっても、小さめのものを軽くゆでで
冷水に冷やして食べることを、【刺身】と言っているのですが、
どうも勘違いされているみたいです。
まあ、なんでもいいのですが・・・
えぐみはやっぱり軽くとってやったほうがうまいと思いますけど…
そんなこんなで、今年もご予約分だけ掘ってきます。
大きさは大、中、小と選べます。
なんなりとご用命ください。