» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
ほうじ茶をベースに杉茶とヒノキ茶を配合。スギ花粉症の7割がヒノキ花粉症と言われています。シーズンを通して長くご愛飲できます。
5gのティーバックで1L抽出できます。
カフェイン0%
【原料】すぎ茶/ひのき茶/ ほうじ茶 無農薬国産
花粉症は、スギなどの花粉に体が過剰に反応して起こります。症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、体の発疹などです。
昔から春山に入る山師は杉を煎じて飲んでいたといいます。それは、杉を飲むことで、外からきた杉の花粉をカラダが異物と感じさせないようにするからだと言われています。その古くからの知恵を活かして、つくられたのが「杉檜茶」。ほうじ茶をベースに、100%無農薬国産の杉茶と檜茶を配合したお茶です。鼻の ぐしゅぐしゅ、目がかゆい…が飲むと
原因になる花粉の飛ぶ時期を知り、早めの対策が大切です。
花粉症の原因になる植物の飛散時期はさまざまです。杉(スギ)は、2月上旬から4月にかけて開花し花粉を飛散させます。