» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
ざっくりと調べましたが、黒帯・揖保乃糸の価格は10束で1800円前後かと・・・・
5束×2袋の企画です。
正規品です。
赤い帯の揖保乃糸上級品よりワンランク上質の原料小麦粉と塩を使用し、
熟練生産者が12月から2月の厳寒期に生産する、揖保乃糸の逸品です。
熟成を重ねた古(ひね)ものです。
●熟練生産者謹製
特級品は、揖保乃糸の生産者組合が選抜する熟練生産者だけが生産を許可されています。
手延べそうめんを均一に細く仕上げるには、気温や湿度など、長年の経験を活かした熟練の技術が不可欠です。延ばしと熟成を数回繰り返し、特級品の細くてコシのある食感が生まれます。
●揖保乃糸の古(ひね)もの
揖保乃糸は冬の間に作ります。そのうちで、その年のうちに出荷されるものを「新」、さらに管理の行き届いた倉庫で1年間ねかせた(熟成した)ものを「古(ひねもの)」と呼びます。手延べそうめん揖保乃糸のすべての等級に、古があります。
この古こそ、そうめんの逸品です。古は、冬に生産したそうめんを梅雨越しさせて、じっくりと熟成させます。梅雨期の酵素作用によって、新よりもさらにコシが強く、舌ざわりもよくなり、一段とおいしい古そうめん独特の風味と歯ごたえがでてきます。この梅雨期の酵素作用による変質現象を厄(やく)といいます。
数あるそうめんの中でも絶品とご評価いただいているのが、揖保乃糸の古です。
四季折々に食卓を彩る手延べそうめん揖保乃糸は、
添加物を使用しない自然の風味を活かした食品!
夏季は流しそうめんで、冬はにゅうめんやアレンジメニューで季節感を演出してみてはいかがでしょうか。
●こだわりの原料
小麦粉は、揖保乃糸上級品よりもグルテンがより多く含まれる一等粉を使用しています。
特級小麦粉を、播州の清流揖保川水系の軟水で丹念にこねて、特級品は作られます。
●熟練生産者謹製
特級品は、揖保乃糸の生産者約450名中、兵庫県手延素麺協同組合が選抜する約200名の熟練生産者だけが生産を許可されています。
手延べそうめんを均一に細く仕上げるには、気温や湿度など、長年の経験を活かした熟練の技術が不可欠です。延ばしと熟成を数回繰り返し、特級品の細くてコシのある食感が生まれます。